チェロ&ピアノ&三味線 ♪音符広場♪ | お店のミカタ https://cello-piano.on.omisenomikata.jp/ お子様から大人の方まで!音は楽しく!!時には真剣に!! 【カテゴリーなし】 ☆耳より情報☆ Thu, 23 Nov 2023 12:45:53 +0900 2351846 https://cello-piano.on.omisenomikata.jp/menu/2351846 アップライトピアノメイカ-ヤマハ,手放したいという方がおられまして、<br />3万円でいいそうです。<br />移動した後に調律画が必要になりますが。それを含めて、今回格安にて(軽トラック)あれば業者に頼まなくてはこべます。男性2名いればOKです。<br />ピアノ始めたい方はどうでしょうか?<br />コノピアノ所有者は、猫がいます。少々猫の毛があるかもしれません。そのため格安処分です。<br />連絡わたくしまでお願いします<br />成相09028078969<br /><br /> 【カテゴリーなし】 ピアノやチェロの楽しさをお子様から大人の方まで楽譜の読み方から丁寧に教えます Thu, 27 Jul 2023 07:47:53 +0900 93486 https://cello-piano.on.omisenomikata.jp/menu/93486 ピアノもチェロも大人の方からでも始められます(チェロ大人用楽器 貸出1台有り)<br /><br />ピアノ・・・月謝制(月4回)<br />未就学------5.000円(20~30分)<br />小学生------7.000円(40~50分)<br />中学生------8.000円(40~60分)<br /><br />※原則、月4回とし5週ある場合は、一週休みとなります<br />※小さいお子様には、リズム遊び&音符の書き方・読み方なども行っています<br /><br /><br />チェロ・・・月謝制(月4回)<br />小学生----------8.000円(30~40分)<br />中学生----------10.000円(50~60分)<br />高校生~--------12.000円(60分)<br /><br />※原則、月4回とし5週ある場合は、一週休みとなります<br /><br />・入会金なし<br />・大人の方は、ピアノ・チェロ共に月2~4回を相談に応じて、ランダムにレッスンを組むことが可能です <br />(この場合はレベルに応じて1レッスン料金計算にさせて頂いております)<br />(大人の方で月4回レッスン希望の方は上記の料金ではなく、レベル&時間におおじて金額が変わってきます)<br />・お子様は、曜日・時間を基本的に固定させていただいております<br />(都合によって変更可能です)<br />・レッスン見学可能(事前にご連絡の上、お越し下さい)<br /><br /><br />☆年1回発表会を行っています(楽しく♪)<br />☆県内のコンクールなどへの参加も働きかけています(真剣♪)<br />☆お子様・大人の方でチェロの方は県の12月に開かれる「島根第九をうたう会」の舞台も踏むことが可能になります(楽しく♪)<br /><br /><br /><br /><br />チェロ&ピアノ指導<br />&nbsp;&nbsp;&nbsp; 大前   香(おおまえ かおり)<br />&nbsp;&nbsp;&nbsp; 連絡先:090-2807-8969<br />&nbsp;&nbsp;&nbsp; 携帯アドレス:<a href="mailto:kao-rin@docomo.ne.jp">kao-rin@docomo.ne.jp</a><br /><br />※レッスン中及びオーケストラ練習&指導中はお電話に出ることができません<br />後ほどこちらからおかけ直します<br />メールは随時受けつけております<br /><br /><br /><br />出雲フィルハーモニー交響楽団 1994~2007年 在籍<br />出雲芸術アカデミー 1994~2007年 主任講師在籍<br />現在、島根県 弦楽講師<br />なかうみ交響楽団・団員<弦楽トレーナー><br />島根第九をうたう会・実行委員・オーケストラ指導部副部長<br /><br /> 【カテゴリーなし】 三味線始めました(^^♪ Sat, 01 Apr 2023 15:33:40 +0900 2298936 https://cello-piano.on.omisenomikata.jp/menu/2298936 この4月から民謡三味線はじめました。<br />三味線は、文化譜面といって、楽譜読めなくて始められます。<br />今年スタ-トした部門なので、リーズナブルなっています。<br /><br />小学生~大人方でも<br />月4回&rarr;月謝2000円です。<br />お稽古時間1~2時間<br /><br />☆現在貸出楽器が1台しかない為。<br />お試しやってみられるのは、早い者勝ちですけど。 【日記】 2013オケ始動 Mon, 15 Apr 2013 22:29:46 +0900 456880 https://cello-piano.on.omisenomikata.jp/diary/456880 3.31から今年の秋の演奏会へ向けてオケがスタートしました。<br />今年の演目は<br /><br />序曲「フィガロの結婚」:モーツァルト<br />ピアノ協奏曲第26番「戴冠式」:モーツァルト<br />交響曲第7番:ベートーヴェン<br /><br />9月頭の演奏会なので後4か月ぐらいしかありません。<br />大変です(><)<br /><br /> 【日記】 志鳥賞受賞掲載 Wed, 03 Apr 2013 10:51:46 +0900 450663 https://cello-piano.on.omisenomikata.jp/diary/450663 昨年末に受賞した「志鳥音楽賞」の受賞式の様子が今月の月刊誌「音楽の友」「レコード芸術」4月号:音楽の友社出版、に掲載されました。<br />よろしければ書店&楽器店でご購入して読んでみて下さい!! 【日記】 詳しくは島根第九HPでごらんください Sun, 24 Feb 2013 21:35:08 +0900 431620 https://cello-piano.on.omisenomikata.jp/diary/431620 <a href="http://shimane-daiku.net/?page_id=8">http://shimane-daiku.net/?page_id=8</a><br /><br /> 【日記】 2013.2.19 志鳥音楽賞受賞式 Sun, 24 Feb 2013 21:31:46 +0900 431616 https://cello-piano.on.omisenomikata.jp/diary/431616 東京アルカディア市ヶ谷で授賞式がありました。<br />選考の理由では<br />①オケ・合唱とも一般公募<br />②2部構成で、第1部に地元のこれからを担う若者を採用<br />③ソリストも地元出身者で大学生・院生など、県民性を出している<br />④第九終了後、客席も一緒に「県民歌」を熱唱<br />⑤舞台作りにも出演者がホール関係者とともに手伝う<br /><br />など、<br />てづくり という点を非常に重視されていました。<br /><br />レセプションでは演奏ということでシューベルト:ます を披露しました。<br /><br />何年も第九をしてきましたが(島根だけでなく、他県でも弾いてきましたが)これほど、嬉しい受賞はありませんでした。<br />プロもアマチュアも一緒になり、演奏の質も向上していますが、それより1つのものを作り上げていくというみなさんの支援やお手伝いに感謝です。<br /><br />今年ももうスタートしています。<br />がんばっていこうと決意を新たに!!<br /> 【日記】 志鳥音楽賞受賞! Sun, 24 Feb 2013 21:06:26 +0900 431599 https://cello-piano.on.omisenomikata.jp/diary/431599 第21回第九が「志鳥音楽賞」を受賞しました。<br />全国で「第九」を行う団体は年末たくさんありますが、初めて中国地区での受賞です。<br />非常に名誉ある受賞です。<br /><br /><a href="http://kotobank.jp/word/%E5%BF%97%E9%B3%A5%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E8%B3%9E">http://kotobank.jp/word/%E5%BF%97%E9%B3%A5%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E8%B3%9E</a><br /><br />授賞式は2013.2.19 です! 【日記】 第21回第九本番 Sun, 24 Feb 2013 20:59:57 +0900 431597 https://cello-piano.on.omisenomikata.jp/diary/431597 今年で21回(21年目)の第九が無事に終わりました。<br />この第九では「志鳥音楽賞」の為の審査員の方々が東京から来られていました(後でわかったことでしたが・・・)<br />今年の第九も開演前からロビーにお客様の列が並び、とても嬉しく思いました。<br />毎年満員のお客様と最後の「島根県民歌」合唱は壮観です! 【日記】 12月9日(日)第九・・・1週間前練習 Tue, 04 Dec 2012 13:43:37 +0900 391785 https://cello-piano.on.omisenomikata.jp/diary/391785 2日(日)1週間前練習がありました。<br />合唱が入ってくると、急にテンションがあがるのか。。。弾いていてオケのバラ気が気になりました。<br /><br />なかなか、いつものように冷静で弾くというのは難しいとは思いますが、他の音に惑わされないように5月から練習してきたことをそのまま出せるよう、していきたいと思っています・・・が・・・<br /><br />それを伝えるのが一番難しいです(><) 【日記】 発表会 Tue, 04 Dec 2012 13:38:15 +0900 391783 https://cello-piano.on.omisenomikata.jp/diary/391783 ちょっと順番が変わったようですが、今年も「門下生発表会」を行いました。<br /><br />専門家をめざしてる子、趣味でやっている子、大人の人、一人ひとり、さまざまな目標がありますが、1年間を通して、親さんや、親友にやってきたことを聴いてもらうといういい経験になると思います。<br /><br />こちら側から見ると必ず発表会のあとには、生徒さん達の上達が手に取るように現れてきます。<br />いつも以上の練習と人前で弾くという緊張とが交錯して、よい結果をうみます。<br /><br />来年もできたらいいですね! 【日記】 いずも音楽コンクール 快挙!! Tue, 04 Dec 2012 13:27:52 +0900 391775 https://cello-piano.on.omisenomikata.jp/diary/391775 今年春から大きいコンクールに連れまわっていた子が地元でも最優秀(1位)というすばらしい賞を取ることができました(まいぷれの表紙の子ですが・・・今は中学生になりました)<br /><br />教えている側としてはいい結果がついてくるとやはり嬉しいもので、しかし、大きな大会では最終までは残っていくんですが、ちょっとしたミスや暗譜もれなど、これからまだまだ課題は残っています。<br />さらなる精進を期待してます。<br /><br />もう一人、チェロで小5の男の子を出したのですが(金賞狙い)、プラスアルファ優秀賞を貰い、そっちには感激しました。<br />いろいろな癖が入り、力も入り、夏には崩れたんですがもう一回作り直し、本人も努力したと思います。<br /><br />来年からはなくなっていたピアノ部門ができるらしく(噂では・・・)ピアノの生徒にも頑張ってもらわないと!!<br /> 【日記】 地区依頼演奏 Tue, 04 Dec 2012 13:17:03 +0900 391768 https://cello-piano.on.omisenomikata.jp/diary/391768 この時期(秋)、各地で演奏が増えてきますが、今回は住んでいる地区のヨゲイ大会に呼ばれ演奏してきました。<br /><br />今回の組み合わせはめずらしく「ホルン」を選び、モーツァルト:ホルンのための2重奏曲 を抜粋で演奏。<br />たまにはこういう組み合わせもいいもんだなぁと思いにふけってました。<br /><br />ホルンは2年先輩の方です<br /> 【日記】 9月9日 なかうみ本番!! Tue, 04 Dec 2012 13:06:01 +0900 391761 https://cello-piano.on.omisenomikata.jp/diary/391761 最近忙しく・・・UPが遅れぎみ(m_m)<br /><br />とても素敵なショパンでした!<br />何度弾いても&聴いても、ショパンはピアノ弾きにとってはやはり最高です!!<br /><br />何回目かのオケ伴奏でしたが、いつも客席で座って聴いていたいと思ってました。<br /><br /><br /><br />来年はモーツァルトの「戴冠式」ピアノコンチェルトが入ってきます。<br />時代背景が違うのでショパンとかよりハデさ・・はないですが、モーツァルトはピアノ弾きにとって1音も外せない非常に繊細で難しい作曲家です。<br /><br />ご期待ください!!<br /> 【日記】 8月26日なかうみ練習 Wed, 29 Aug 2012 16:40:53 +0900 341550 https://cello-piano.on.omisenomikata.jp/diary/341550 そろそろケツに火がつかないといけない時期です。<br />それでも、昨年より仕上がりが遅いです。<br /><br />あと少ししかないですが、フレージングをみなさん合わせましょう。<br />楽譜にかじりつき過ぎです。<br /><br />なんのために指揮者がいるのか<br />なんのためにコンマスがいるのか<br /><br />オケの根本を大事にしましょう。 【日記】 8月25日ピアニスト降臨ww Wed, 29 Aug 2012 16:32:48 +0900 341549 https://cello-piano.on.omisenomikata.jp/diary/341549 9月9日のソリスト・・・ピアニストの中山さんが帰国されました。<br />26日のオケ練習の前に各トップと松尾先生にも入ってもらい、ソロ部分の揺れ具合のチェックを事前に行いました。<br />急な話で会場が取れず、結局私んちですることに。<br /><br />グランドが2台あるのでどちらでもいい方を使ってもらい、「ショパン」が流れました。<br /><br />私の経歴を知らない方がよくおられますが、私は音高へピアノ科で入学し1年の夏にチェロへ転科した人間です。<br />なので、そこそこピアノは弾けますが、やはりピアノはショパンっていうぐらい憧れのコンチェルトです。<br /><br />妹もピアノ科でしたから(今は東京で主婦してますが・・・)終わったあと母が<br />「久しぶりにうちの家できちんとしたピアノの演奏が聞こえた」wwwwとしみじみ言ってました。<br /><br />そうだよな~いつも、子供の生徒がおぼつかない音しか出してないからな・・・て笑ったぐらいです。<br />私の指はもうチェロ弾きの指になってしまってますが、やっぱ、原点はピアノよね~って感じた一日でした。 【日記】 8月23日大阪国際音楽コンクール本選in広島 Wed, 29 Aug 2012 16:19:23 +0900 341542 https://cello-piano.on.omisenomikata.jp/diary/341542 6月にテープ審査で合格した和音ちゃんが本選出場のため広島へ行きました。<br />それでもと、ついていった私でしたが、昨年から弾きこんでいる<br />「ハイドン:コンチェルト1番」<br />をいろいろなところで聴きましたが一番よかったのではないかと思ったぐらい上手く弾きました。<br /><br />なかなかここからが残れないのがコンクール(予選はだいたい通過するです)<br /><br />それが・・・<br /><br />夕べ電話があり「通過した!」とのこと!<br /><br />驚きと喜びのあと・・・・ファイナルか・・・・<br />こりゃ大変だ<br /><br />と<br /><br />レッスン計画を練り直しが始まりました。<br />なぜなら、ファイナルでは曲を変えなければならないから。<br />今度は<br />「ラロ:コンチェルト」<br />です<br /><br />時代も弾き方も全く違い、ラロは今年から始めた曲でまだまだ手入れが必要。。。<br /><br /><br />ホゲ~っとしておられなくなりました。<br /><br />ファイナルは9月30日(神戸)<br /><br />あと1か月しかない(><)時間が欲しい私です。<br /><br /> 【日記】 8月19日第九練習・・・指揮↓↓↓ Wed, 29 Aug 2012 16:05:58 +0900 341534 https://cello-piano.on.omisenomikata.jp/diary/341534 この日の「第九」練習は水間先生が草刈で午前中来れないと連絡。<br />ま、午前は弦楽だからいっかと思いいつもながらヘタクソな指揮で指導しました。<br />か~なり自己嫌悪に陥ってますwwwwww<br /><br />さぼらず、ちゃんと勉強しとくんだった・・・と数十年前のこと思い出しながら(笑)<br /><br />それでも弦のことはわかりますから、音より弓をどう扱うかを重点におきました。<br />何回もみなさん弾かれている「第九」<br /><br />それが、正指揮者が変わると途端に弾けなくなる現象。<br />これは、一人ひとりの「第九」が出来上がってしまっているからです。<br /><br />楽譜は同じなのに・・・<br />テンポが変わると弾けない<br /><br />特に左手で音程を取ろうとみなさん頑張られていますが、左より右です。<br />右手に問題があるから弾けないんです。<br /><br />弦のみなさんに今一度、自分の右手を確認してもらいたいっと思った午前中でした。<br /><br /><br />さて、午後から水間先生が来られましたが、吹く気満々(m_m)<br />大変役不足で申し訳なかったですがそのまま指揮実行~!<br /><br />木管の方々がそれなりにあつまってこられ、3楽章をしました。<br />これも感じたんですが、オケの管はブラスと違いソロ楽器になります。<br />そうなるとアンサンブル力が必要になります。<br /><br />これも一人ひとりはよく吹いておられるんですが、アンサンブル力とメロディラインの取り方がバラバラです。<br />音程は必要不可欠ですがラインが違うと崩壊の危機を感じます。<br /><br />セクションごとに集まれる時間があればもっといい演奏ができるんだろうなと、トンチンカンな指揮棒降りながら感じてました。<br /><br /> 【日記】 8月7~9日島根県中学生弦楽キャンプ Wed, 29 Aug 2012 14:08:45 +0900 341466 https://cello-piano.on.omisenomikata.jp/diary/341466 毎年恒例の弦楽キャンプがありました。<br />部活とはいえ、3年間を弦楽器に触れ高校になっても続けて行こうとする子も中にはいます。<br /><br />10年弱講師として参加してて、だんだん続けて行こうという子が少なくなりました。<br />続けたいとは=楽しい ということです。<br /><br />趣味でもいい・・・音楽を楽しく続けていける子&そういう指導をしていきたいと今年は特に思いました。<br /><br />が・・・・<br /><br />しかし、今年は驚異的な暑さで地獄でしたwwwww<br />(歳のせいもあるけど・・・)<br /><br />合同演奏会は<br />10月8日(月・祝)プラバホール<br />です 【日記】 7月8・29日なかうみ練習<松尾先生> Wed, 29 Aug 2012 13:54:34 +0900 341459 https://cello-piano.on.omisenomikata.jp/diary/341459 9月本番がせまり松尾先生が登場です!<br />っとゎいえ、29日は家の都合で欠席してしまった私ですが・・・<br /><br />驚愕したのは、29日練習を休んだ日の晩、ジャカジャカメールが入ってきたことでした。<br />「あぶない」「厳しい」「仕上がり悪い」etc。。。<br /><br />パート練習は重ねてきてはいたんですが、そこでは弾けているんです。<br />なぜ、オケになると崩れるか・・・・<br /><br />もちろん経験や技術的なこともありますが、それは問題ではないです。<br /><br />①自分の弾くことがいっぱいで楽譜から目を上げることができない<br />②他の音(違う楽器)が耳に入ると翻弄してしまう<br />③自分の中にリズムがない<br /><br />大まかにこの3点があげられます。<br /><br />よくCDを聴いて・・・といいますが、ただBGMとして聞くのではなく、パート譜を出して目で追っていく。ポケットスコアを見て、同じく追っていく。<br />※ただし、同じCDばかりではなくいろいろなのを聞くとなお良いです<br /><br />今の時代PCという便利なものがあります。<br />CDを買わなくても、You Tubeでいろいろな演奏が聴けます<br /><br />弾いて練習するのはもちろん大切な一つですが、耳をもっと鍛えましょう。<br />一番の減点は自分のパートを歌えないこと(声を出して)<br /><br />歌うということは、呼吸をするにつながります。<br />上弦低弦関係なく、歌をうたってみることです!<br /><br />そうすれば、おのずとフレージングがわかるはず!<br /><br />今のままでは前に進めませんね。<br />歌を歌いましょう。ね!<br />